SDGsへの取組み

SDGs宣言書

◇ M・K産業のSDGsって、なにをしているの?

こんにちは!M・K産業株式会社です。
私たちは北九州市を拠点に、建築資材を中心とした一般貨物運送を行っている会社です。

日々、たくさんの「荷物」と「想い」をお客様からお預かりし、確実に届けることが私たちの使命。
でもそれだけではありません。

私たちは、「持続可能な未来をつくるために、小さなことから一歩ずつ、SDGs(エスディージーズ)への取り組みを進めています。

◇ SDGsってなに?

SDGsとは、「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のこと。
国連が定めた2030年までに達成すべき17の目標で、世界中の企業や自治体が取り組んでいます。

M・K産業では、その中でも次のような目標に関わる取り組みを進めています。

◇ M・K産業の具体的なSDGsアクション

 ① 交通事故ゼロを目指す、安全教育の徹底

 (該当目標:3「すべての人に健康と福祉を」)

  • 全車両にドライブレコーダーを装備し、実際の映像を活用した安全研修を定期開催
  • 追突事故防止や右左折時の巻き込み防止など、事故傾向に応じたテーマ別教育
  • 健康起因事故対策として、夏季の塩飴・栄養ドリンク配布、定期健診実施

 ② 環境に配慮した物流への転換

 (該当目標:13「気候変動に具体的な対策を」)

  • 低公害車両の導入を推進(順次入替を計画中)
  • アイドリングストップ・エコドライブの社内ルール化と指導
  • 車両整備時にも廃油やパーツの適切な処理を徹底し、環境汚染防止に寄与

 ③ 誰もが働きやすい職場環境づくり

 (該当目標:8「働きがいも経済成長も」)

  • 女性や若年層のドライバー採用も積極的に推進
  • 社員の意見を反映した業務改善ミーティングを定期開催
  • フォークリフト・中型免許取得などの資格支援制度でスキルアップを応援

 ④ 地域社会とともに歩む

 (該当目標:11「住み続けられるまちづくりを」17「パートナーシップで目標を達成しよう」)

  • 北九州市とSDGsパートナー登録制度に参加
  • 地域の清掃活動や、災害時の緊急配送支援体制を整備
  • 地元企業や関係機関と協力した物流インフラ整備の取り組みにも貢献


◇ M・K産業のこれから

M・K産業は「安全と信頼の物流」で、社会・地域・従業員とともに、持続可能な明日を創っていきます。
今後も、できることからコツコツと。
環境にも人にも優しい運送会社を目指して、取り組みを広げてまいります。